· 

108回目のブログ 【92項目の相続手続きの話】

■日本の相続手続きは92項目

1度や2度は身内の相続手続きに

かかわったことがあると思います

「92項目も無かったよ〜」

そうです。全92項目の内で

わが家の場合は何をすればいいかを

遺族が確認して、やるべき手続きを

優先順位の先のものから進めていく

そんな感じで、殆どの遺族は

不安な気持ちで手続きをしてます

 

■最初に考えるのは時効がある手続き

時効のある手続きは、忘れてた〜

では済まされません。最も最初に

考えなければいけない事となります

時系列で考えるべき事は?

  1. 3ヵ月以内 相続放棄
  2. 4ヵ月以内 所得税申告
  3. 10 ヵ月以内 相続税申告

当面お亡くなりになった後、1年以内

の時効です。

お亡くなりになった方の税金の申告は

遺族の自己申告になります。

 

誰も教えてくれないのでご注意を!!

 

■最も大変なのが相続税です

92項目ある相続手続きで、相続税が

かからない場合に比べて、かかる場合は

約3.5倍多く手続きが必要になります。

特に核家族で子どもたちが県外の場合、

相続税はお金がかかるだけでなく、

手続きにおいても相当な苦痛となるんです。

親は必ず相続税がかかるかどうかの確認と

かかる場合には節税対策を考えましょう

よっぽどの税金でない限り、相続税を

かからない様にする事ができるので、

早めの確認をお勧めします!!